トレンドブログは飽和!
トレンドブログでは稼げない!
トレンドの考え方って?
トレンドブログ飽和について、この記事にご訪問いただきありがとうございます!
トレンドブログは飽和で稼げなくなるんじゃないか?
このようなことが考えられている。
結論から言えば、トレンドは飽和にならない。
世の中に新商品はどれだけ出ていますか?
新商品全部記事書けますか?
ということ。
知らないだけで、新しいものは日々生まれている。
当たるかどうかは別として。
にも関わらず、トレンドブログ飽和という言葉が検索されている。
で、稼げるかどうかはといえば稼げる。
近くで稼ぐ人を見てきたからだ。
これは紛れもない事実。
少なくとも2019年までは。
僕は、トレンドブログで稼げていないけどね(笑)
でもトレンドブログだけでの運営はちょっと危険な気がする。
この記事では、ブログ運営を実際にしている僕が、トレンドブログが飽和と言われている理由や稼げるけど危険なことについて解説しているよ!
トレンドブログが飽和と言われる理由
ブログで稼ぎたい!と実践している方なら1度は聞いたことがあるかもしれない。
トレンドブログが飽和
僕が考えるに以下の2つが飽和と言われている要因だ。
- 実践者の増加によるもの
- 初心者に稼げるノウハウとして知られている
それぞれ解説していこう。
実践者の増加
これは、なぜかというと単純に実践者が増えていってるから。
僕がアフィリエイトという言葉を知っ2015年時点では、世間ではあまり認知されていなかった。
人に話しても何それ?怪しい!そんなのやめとけ!ということを言われた。
2020年では、どうだろうか?
結構アフィリエイトという言葉が結構浸透してきた。
特にブログアフィリエイトは、アドセンス審査が厳しいとは言え、参入するハードルは他のビジネスに比べれば明らかに低い。
それに自宅でもできるということが増えて、特に主婦の方に人気が出てきている。
僕が所属していたコミュニティでも女性の実践者が6割を占めていた。
この背景には、将来に対する不安や企業に依存していると危険という認識が広まっているからだ。
将来は、年金がもらえない、会社も助けてくれない。
だったら、自分の手で稼いでいこうという考え方が増えてきた。
初心者に稼げるノウハウとして知られている
ブログで稼ぎたい!と思ってやり方を調べる。
2か月目で〇〇万円稼いだ!
実践初月で〇万!
こんな言葉が躍っている。
あなたも一度は目にしたことが無いだろうか?
概ね、短期間で稼いだ系の謳い文句が書かれているのは、トレンドブログによるものが多い。
また、初心者でもできる的なことも書いている。
これは、間違いでは無い。
事実、稼いでいる実践者はいる。
何故かというと、背景には個人コンサルがあるからだ。
Aさん個人コンサルでBさん、Cさん、Dさんがトレンドブログで成功する。
コンサルで成功した人が、自分の成功体験をもとにまたトレンドブログをコンサル生に実践させる。
Bさんの個人コンサルでB1、B2、B3さんが成功する。
Cさんの個人コンサルでC1、C2、C3さんが成功する。
Dさんの個人コンサルでD1、D2、D3さんにが成功する。
あとはわかるよね。
そう、芋ずる方式でトレンドブログを実践する方が増えていく。
僕も、2018年に実践して割とトントン拍子でアドセンス報酬が上がっていく経験をした。
だけれど、勉強のために2019年にもトレンドブログを試してみたんだけど、同じようにはいかなかった。
2018年時にアクセスを集めたネタで2019年に書いてみたらライバルが増えていた。
人気のピークが過ぎたのもあるけれど、実践している人が増えているというのを肌で感じた。
トレンドブログは飽和で稼げない?
ライバルが増えているからやっぱり飽和じゃん!
と思うかもしれない。
でも、トレンドは飽和することはない。
稼げるか稼げないかといえば、まだ稼げると言えるけど危険性がある。
トレンドは飽和しない
トレンドは、新しく生み出されるもの。
新商品や、ドラマ、映画、芸能人など注目されるものはどんどん生み出されるよね。
ドラマなんて、1つのチャンネルでも結構あるよね。
曜日と時間帯それに1年で4クールで放送される。
1つのドラマにもネタは転がっている。
キャスト、撮影場所、衣装、インテリア。
つまり、飽和することはない。
それも一つや二つじゃないよね。
というか、無限にある気がする。
一人ではカバーできないくらい尋常じゃい量だ。
だから、トレンドブログだけで稼ぐ猛者は、大体外注さんに記事を書いてもらう。
そうじゃないといくら時間があっても足りない。
トレンドじゃなくてもやることは山積みなんだけどね(笑)
猫の手も借りたいのだ。
トレンドは稼げるけど危険
トレンドブログは、稼げる。
2019年でも、2桁万円達成した人を間近で見た。
さっきも言ったように、一人ではカバーしきれないくらいネタは転がっている。
でも危険性がある。
なぜか?
検索する人のリテラシーが高まってきていること。
検索したことに情報は正しいのか?有益な情報か?という視点でみられている。
それに伴い、トレンドブログに対してネガティブなキーワードが目立つようになった。
検索窓にトレンドブログと打ち込む。
関連して出るキーワードが、
- うざい
- 検索妨害
などがある。
関連キーワードは一定数の検索が無いとでてこない。
つまり、一定の割合でトレンドブログが邪魔だと思われている。
ということは、トレンドブログとわかった記事はクリックされないかアクセスされてもすぐに離脱してしまうということだ。
となると、Googleからは価値のないコンテンツとみなされる。
記事が読まれないとあなたのブログの価値も落ちていまう。
それに、一定数のユーザーがトレンドブログに対して邪魔と評価されているのを黙ってみているだろうか?
ユーザーが不快に思うということは、改善する作業がされる。
リアルな世界でもそうだよね?
ユーザーからの声は反映されるもの。
現に、グーグルアドセンス審査が厳しくなったのも無料ブログで公式サイトの焼き増しブログの見たいな品質の低いブログが乱立したからだ。
これでは、本当に知りたいユーザーにとって為にはならないよね。
なので、トレンドブログに遅かれ早かれメスが入るのは否定できないよね。
トレンドの考え方
トレンドブログはいつかグーグルからメスが入るかもしれない。
トレンドはもう使えないの?と聞かれればそんなことはない。
がっつりトレンドブログとして運用していくのではなく、トレンド要素として記事に取り入れることだ。
そもそもトレンドとは?
トレンドという言葉を聞くとイメージできるのは流行だよね。
ファッションなんかでよく耳にするよね。
今年の春のトレンドは○○、夏は○○と。
ファッションでも、以外でもトレンドはある。
花見、お盆、ハロウィン、クリスマス簡単に上げると1年の中で4つの季節があるよね。
いわゆるシーズナルパターン。
季節に合わせて人の行動や関心ごとは変わっていくことがわかるよね!
特化型ブログにトレンド要素
トレンド要素は特化型にも使うことはできる。
例えば、あるスポーツの特化型ブログを作るとする。
イメージしてみて。
あなたが好きなスポーツや、学生時代に所属していたスポーツがいい。
1年通して、どんな変化があるだろうか?
春にはどんな服装?
夏の服装は?あなたがやった日焼け対策は?
秋はどんなトレーニングをしているの?
冬の防寒対策
と季節に応じたパターンなどがある。
また、スポーツ観戦だといろんな会場に足を運んだことがあると思う。
会場の混み具合や、効率的なアクセス方法、渋滞回避など行ったことのある人でないとわからない有益な情報がある。
- テーマの軸がしっかりしていて実際に経験したことのあるブログ
- トレンドブログのようにネット上の情報をかき集めた似たような情報
あなたは、どちらなら信頼できますか?
僕は断然前者の情報を見たい。
どこの誰かわからない人の情報より、経験したことのある人の言葉の方が事実に基づいているよね!