アフィリエイト

ブログアフィリエイトはいつから始める・報酬発生・安定化を解説

いつからブログアフィリエイトを始めたらいいかがわからない。

いつからブログアフィリエイトの報酬が出るの?

いつからブログアフィリエイトの収入が安定化するんだよ!

ブログアフィリエイトいつからについてこの記事に興味をお持ちいただきありがとうございます!

ブログアフィリエイトを始めるタイミングや初報酬、その後の収入の安定化については正直に言えば答えなんてないに等しい。

しいて言えば、いつから始めるの?と聞かれれば今すぐにでも動くことに越したことはないと思うよ。

後回しにするといいことないよ。

いつかやろうで、やらなかったことが何回ある?

やってみたダメだったらまだいい。

けどやらずに、あの時やればよかったと後悔するよ。

僕はそういう経験が幾度となくある。

この記事では、ブログアフィリエイトをすぐに始めた方がいい理由や、いつから初報酬が発生したのかの体験談、収入が安定化するのがいつからかなんて断定できないことについて解説しているよ。

ブログアフィリエイトはいつから始めればいい?

ブログアフィリエイトはいつから始めればいいか?

それは、すぐに始めたらいいよ

最初の一歩が一番勇気がいるんだけど、踏み出してしまえばあとは進むだけ。

考えるだけ時間の無駄

悩んでも時間の無駄

始めたいけど始められない・・・。

この状況は良くも悪くもならない。

ただ平行線で日々過ぎていくだけ。

普段の日常だ。

ブログアフィリエイトで成功している人や、副収入を得ている人は最小の一歩を踏み出したに過ぎない。

その一歩を、踏み出すのか踏み出さないかで人生を変えてしまうんだ。

たった少しの差。

けれど、その差が積み重ねれば大きな差になる

例えば、1日1記事書くだけでやっている人と、やっていない人の差は年間で365記事の差が開いてしまうよね。

副業でブログアフィリエイト始めるのは不安なこと。

調べる気持ちもよくわかる。

けど、ずっと悩み続けていて前に踏み出せないなら、いっそのこと始めていまえばいい。

僕は、アフィリエイトを知った時に、副業としてやろうとしても後回し精神が出てしまうから会社を辞めた。

もちろん、こんな無茶なことは真似しなくていい(笑)

僕の地元の友人Kは、ブログアフィリエイトを知っていることを知ってやり始めた。

奥さんと2人の娘を持つ一家の大黒柱だ。

収入にプラスαが欲しいのが理由。

そんなKもコツコツ頑張って、難しくなったと言われているグーグルアドセンス審査に突破してブログ運営を楽しんでいる

仕事をしながら副業としてやっているよ。

ブログアフィリエイトで失敗したとしてもリスクは低い

ブログアフィリエイトをやろうと思っているけど、なかなか踏み出せない。

原因は、失敗した時のリスク本当に稼げるか?というのが本音。

僕も、始める前に稼げる保証がないので悩んでいた時もあった。

2015年の時は、世間にアフィリエイトって言葉があまり浸透していないので、詐欺とがうさん臭さが半端なかった(笑)

2015年時点でも、後発組ともいわれていたっけな~。

当時の僕は、どんな行動をとったかというと、稼いでいる人に直接会って話を聞くことにした。

愛知県在住なので、東海エリアで稼いでいる人を探してアポを取って直接会うことが実現した。

話を聞くと、結局のところやったらやった分だけ、自分の身になるということが分かった。

そこから、行動は早かった。

すぐに会社に辞める意思を伝える。

ブログアフィリエイトのスタートを切った。

ブログアフィリエイトは無料ではできないけど、リアルでビジネスするよりもはるかに低予算でできる。

必要な予算は、以下の通り。

  • サーバー代
  • ドメイン代
  • 有料ブログテーマ(必要に応じて)

具体的な金額は調べてみればわかることだけど、年間で数万円くらいだ。

年間でね。

1日当たりなら相当安い。

だから、失敗したとしても高が知れている。

上記の代金+ブログ作成に費やした時間くらいが無駄になるくらい。

教材や高額塾、コンサル、企画・コミュニティに入ると別途お金がかかるんだけどね。

アフィリエイトコンサルの相場や料金について
アフィリエイトコンサル相場を経験者が解説!期間と注意点まとめ

アフィリエイトコンサル料金が安い錦織大輝!プランや料金を解説

高額塾の体験談もございます。
【アフィリエイトコンサル評判】中村式実践塾を体験者が解説!

でもそこは、個人の自由だ。

ブログアフィリエイトはいつから報酬発生するの?

ブログアフィリエイトに取り組んで、報酬はいつ発生するかが気になるところ。

報酬が発生することによって、モチベーションも上がるよね。

僕のケースと、友人のKのケースをご紹介していこう。

僕の初報酬体験談

僕の初報酬は、グーグルアドセンスに取り組んだブログだ。

グーグルアドセンス審査一発合格して2日目のことだった。

グーグルアドセンス審査に一発合格した詳細は以下の記事で確認してみてね。
アドセンス審査一発合格体験記!コンサルタントを選ぶべき理由

グーグルアドセンス発報酬は、うまい棒1/10本分

記事数は18記事くらいだったかな。

たった、うまい棒1/10本分だけ?と思うかもしれないけど、これが無茶苦茶嬉しかった!

思わず「うぉー!」と自宅で叫んだのを鮮明に覚えている。

だって、誰も僕のことを知らないのに見てくれたんだよ?

それで報酬が発生した。

僕の経験や考えを書いた記事で。

こんなこと、リアルではなかなか体験できないよね。

それだけ、ブログは可能性を秘めている

僕は、トレンドブログで過去最高の報酬額を稼いだ。
詳細はこちらの記事。
トレンドブログでアドセンス報酬発生までの過程と末路を解説

トレンドブログは、飽和と言われているけれどそうじゃない。
僕は苦手でやりたくないんだけど、トレンドブログの注意点の記事も。
トレンドブログは飽和ではない!稼げるけど危険な理由

 

友人Kの初報酬体験談

友人Kは、いつからブログアフィリエイトを始めたのかというと、2019年の9月だ。

最初は、模型のブログをやっていたんだけど、ドメインの登録を間違えてGoogleアドセンス審査に申し込むことすらできなかった

彼にはいい経験になっただろう。

頭は真っ白になったけど、その後前向きに新しいブログを立ち上げた。

ここで挫折しなかったことろが素晴らしい

2019年12月上旬に新しいブログを始めて、クリスマスにはアドセンス審査を申請した。

が、落ちてしまった。

これにめげずに、悪かったところを修正した。

2020年を迎えた1月下旬に差し掛かるところで、もう一度アタック!

見事翌日にGoogleから合格の知らせが。

これを聞いたとき、僕もちょくちょくアドバイスをしていて、自分のことのように嬉しかった。

アドセンス合格後2日で初報酬が発生。

うまい棒1/2本分だ。

本人もかなり喜んでいた。

 

ブログアフィリエイトはいつから安定化するの?

ブログでアフィリエイトを実践しているかたの多くが持っている疑問。

ある程度放置しても、報酬が安定するのはいつからということだ。

結論を言えば、いつからかは断定できない

それはなぜか?

  • 一人一人の作業時間が違うから
  • 運営してみないことにはわからない部分がある

解説していこう。

一人一人の作業時間が違うから

ブログアフィリエイトの実践者は、仕事をしながら行っている割合が高い。

僕の友人Kもその一人だ。

業種や働く環境によって、ブログアフィリエイトの作業にあてる時間はそれぞれ異なる

例えば、1日に2時間の作業時間が取れる人と、30分しかできない人を比べてみよう。

どちらも、記事作成に2時間要するとする。

前者であれば、1か月間で30記事で後者なら7.5記事。

きちんと戦略と記事内容が伴っていたとしたら、前者なら報酬が安定するまでは早いし、後者なら遅いのはわかるよね。

記事数だけが全てではないけど、ブログが育つにはある程度の作業量が必要

それなのに、「3か月で収入が安定化できますよ!」なんて言えないよね。

そもそも、ブログをやってきたことが無い人がアフィリエイト取り組む傾向が強い。

だから、記事の書き方にしてみても個人の成長度合いが違ってくるから、簡単に断定できない。

実践することでしかわからない部分がある

僕は、いわゆるノウハウコレクターだった。

教材を買っては実践して失敗する→また教材を買う。

コンサルも3つくらい受けたことがある。

アフィリエイトコンサルについて解説した記事はこちら。
アフィリエイト初心者にコンサルは必要!マインドや選び方まとめ

アフィリエイト個別コンサルのメリットとデメリットまとめ

コンサルは、経験してみることで良かったことが多かった。

しかし、教材は発売された当初はウハウハなノウハウだったのかもしれないけど、2020年現在では使えくなってきた。

例えば、グーグルアドセンス。

2016年以前では、無料ブログで日記みたいなものでも余裕で通過出たみたい。

でも、僕がアドセンス審査に挑んだ2017年では、厳しくなってきたと言われ始めた。

独自ドメインで、特化型のブログでないと審査に通らない傾向が強かったんだ。

だから、過去の教材の内容では歯が立たなくなりつつある。

これは実践して肌で感じること。

稼ぎやすいか稼ぎにくいジャンルもあるし、猛者がある待っている分野もある。

これに初心者が挑むには無理があるよね?

ライバルが強いところに初心者が参入したらそれこそ安定化するのに滅茶苦茶時間がかかる。

だから、視点をずらしたところで自分とブログを成長させる

じっくりを腰を据えて。

安定した収入はいつからか?と聞かれれば長い目で1年くらいは見ておいた方がいい

大事なのは継続して行動すること。

ブログアフィリエイトを取り組み続ければ結果はおのずと返ってくる。

やり続けることで、こんなことやってみたら面白そう。

あれはどうかな?もう一つブログを作って試してみよう!

とどんどんアイディアが沸いたりする。

そんなふうに好きなことでブログアフィリエイトを楽しんでいってほしい。

僕は錦織大輝さんにブログアフィリエイトについて教わっている。

今では、楽しみながらできるようになってきた。

錦織大輝さんのコンサルについての記事もあるよ。
【アフィリエイトコンサル評判】錦織大輝の指導を体験者が徹底解説

気にするのは、目先の利益やPV数では無くて、自分が信頼される記事を書くことじゃないかな。